finasee Pro(フィナシープロ)
新規登録
ログイン
新着 人気 特集・連載 リテール&ウェルス 有価証券運用 金融機関経営 ビジネス動画 サーベイレポート

著者・識者

佐々木 城夛
ささき じょうた
オペレーショナルデザイン株式会社 取締役デザイナー
1967年東京生まれ。1990年慶應義塾大学法学部法律学科卒、信金中央金庫入庫。欧州系証券会社(在英国)Associate Director、信用金庫部上席審議役兼コンサルティング室 長、静岡支店長、地域・中小企業研究所主席研究員等を経て2021年4月に独立。2023年6 月より現職。沼津信用金庫非常勤参与。 「ダイヤモンド・オンライン(ダイヤモンド社)」・「金融財政ビジネス(時事通信社)」ほか連載多数。著書に「いちばんやさしい金融リスク管理(近代セールス社)」ほか。HP アドレスは https://jota-sasaki.jimdosite.com/

執筆・監修記事一覧

2025.07.30 佐々木 城夛

佐々木城夛の「バタフライ・エフェクト」
第15回 住宅ローン金利の上昇はどのセクターにどんな効果を及ぼすか

#ニュース解説
2025.06.26 佐々木 城夛

【金融風土記】宮崎県には地方創生の「優等生」も! 地域金融機関の集約が進む

#地域金融機関
2025.05.28 佐々木 城夛

佐々木城夛の「バタフライ・エフェクト」
第14回 異動退職者の増加はどのセクターにどんな効果を与えるか

#ニュース解説
2025.04.23 佐々木 城夛

新潟との地銀越境統合は成功するか? 群馬県の金融事情【金融風土記】

#地域金融機関
2025.03.27 佐々木 城夛

第13回 木材利用を促す建築基準法改正は、どのセクターにどんな効果を与えるか

#ニュース解説
2025.03.05 佐々木 城夛

面積最小でも貯金好きの県民性?香川県の金融事情【金融風土記】

#地域金融機関
2025.01.22 佐々木 城夛

純利益上位などの顔ぶれが固定化<速報>2024年度中間期 地方銀行・第二地方銀行 決算ランキング
その3:不良債権・利益関係概況

2025.01.09 佐々木 城夛

<速報>2024年度中間期 地方銀行・第二地方銀行 決算ランキング
その2:有価証券投資関係概況

#地域金融機関
2024.12.25 佐々木 城夛

市中銀行にかなりの動きあり <速報>2024年度9月中間期 地方銀行・第二地方銀行 決算ランキング
その1:預金貸金関係概況

#地域金融機関
2024.12.03 佐々木 城夛

第12回 記録的豪雨のマイナス効果はどこまで広がるか

2024.11.05 佐々木 城夛

【金融風土記】山陰(鳥取県・島根県) 石破首相の祝賀ムードが早くもしぼむ?人口最少1位・2位の金融事情

2024.10.04 佐々木 城夛

第11回 アルコール離れはどのセクターにどんな影響を与えるか

2024.08.28 佐々木 城夛

でっかいどお!北海道の道民性と金融機関
【佐々木城夛の金融風土記】

#地域金融機関
2024.07.18 佐々木 城夛

第10回 実質賃金マイナス26カ月連続 個人消費の不振がきついセクターは?

#ニュース解説#地域金融機関
2024.06.28 佐々木 城夛

新紙幣の特需で潤う自治体・セクターはどこか
「渋沢栄一」テーマ型投信も?

#ニュース解説
2024.05.08 佐々木 城夛

また静岡か! 国会議員、知事、スルガ銀行、いなば食品… 「まとまりのなさ」から生まれる独特の県民性と金融風土

#地域金融機関
2024.05.02 佐々木 城夛

第8回 金融庁がマネー・ローンダリング対策を厳格化 製造業・中古車輸出業の調査負担がきつくなる?

#融資・与信管理
2024.03.15 佐々木 城夛

木を見て森を見ない地銀・信金・信組を変革するために
「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」のトリセツ(後編)

#地域金融機関
2024.03.14 佐々木 城夛

いまだに当局は地銀・信金・信組を買いかぶっている
「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」のトリセツ(前編)

#地域金融機関
2024.02.27 佐々木 城夛

第7回 建設の2024年問題の影響にはかなりの地域差がある

#融資・与信管理
1 2
著者・識者一覧はこちら

アクセスランキング

24時間
週間
月間
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
みずほ銀行の売れ筋で復調する「米国株ファンド」、「グロイン」もパフォーマンスが伴ってランクイン
【連載】こたえてください森脇さん
⑤NISA枠の使い切り、「成長投資枠で一括投資」「つみたて投資枠」どちらがいい?
足利銀行の売れ筋トップはバランス型、米国株式ファンドのランクアップが目立つ
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
DCは本当に「儲からないビジネス」なのか? 業界活性化の糸口はカネではなく「情報」に?
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
投信残高は史上最大の119兆円! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?
新生モーニングスター始動 投信のレーティングとアワードに「将来性」の評価軸を導入へ 日本子会社のチャン社長に聞く
滋賀銀行の売れ筋にみえる「打診買い」、新規ランクインファンドの中で他を圧倒するパフォーマンスを残しているのは?
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
DCは本当に「儲からないビジネス」なのか? 業界活性化の糸口はカネではなく「情報」に?
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
【連載】こたえてください森脇さん
⑤NISA枠の使い切り、「成長投資枠で一括投資」「つみたて投資枠」どちらがいい?
投信残高は史上最大の119兆円! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?
みずほ銀行の売れ筋で復調する「米国株ファンド」、「グロイン」もパフォーマンスが伴ってランクイン
三井住友銀行の売れ筋で光るアクティブファンド、インデックスの不安定さを克服するファンドとは?
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
「宇宙関連」と「世界半導体株」が抜け出した! 野村證券の売れ筋で目立つ米ハイテク株人気の復権
【文月つむぎ】"フィーベース信仰"に一石? IFA団体が世に問う「顧客本位の新常識」とは
第12回運用資産に関わる常識を疑え!(その1)
銀行預金ではインフレに負けるから投資すべき?
【連載】こたえてください森脇さん
④ネット証券ではなく、自金融機関で投信購入するメリットを説明できない。
【みさき透】金融庁、FDレポートで外株の回転売買に警鐘 「2、3の事例はアウト」か
「支店長! 業績を上げるためにFP資格は必要ですか」
「顧客意向」を盾に取る釈明に「喝」!?新FDレポートの見逃せない5つのポイント
FPパートナーへの業務改善命令は"FDレポートの保険版"?金融庁が処分にこめた3つのメッセージ
佐々木城夛の「バタフライ・エフェクト」
第15回 住宅ローン金利の上昇はどのセクターにどんな効果を及ぼすか
広島銀行の売れ筋トップ10から「S&P500」が消える。人気を高めているファンドの特徴とは?
足利銀行の売れ筋トップはバランス型、米国株式ファンドのランクアップが目立つ
ランキングをもっと見る
finasee Pro(フィナシープロ) | 法人契約プランのご案内
  • 著者・識者一覧
  • 本サイトについて
  • 個人情報の取扱いについて
  • 当社ウェブサイトのご利用にあたって
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • アクセスデータの取扱い
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お問い合わせ
  • 資料請求
© 2025 finasee Pro
有料会員限定機能です
有料会員登録はこちら
会員登録がお済みの方ログイン
有料プランの詳細はこちら